mainvisual

畑のこと

ミツバチ食堂では岐阜近郊の有機又は無農薬の農家さんから野菜をわけて頂いています。
自然の力でたくましく育つ野菜は力強くてやさしい味。
農家さんから届く収穫したての野菜は当店の店頭でも販売しています。

なずな農園(岐阜県岐阜市)

なずな農園なずな農園

なずな農園の代表・武山さんは、医食同源の考えがいかに大切であるかが、医者の立場から描かれた「土を喰らう」という本をきっかけに、農薬を使用しない有機農業をはじめました。
食の大切さを広めていきたい、身体に良く無いことは譲れないという思いで、
虫との格闘…いや、共存共栄をしていらっしゃいます。

エムビーカフェ時代から数えてもう10年近くのお付き合いの農家さんです。
当店のスタッフの何人かもなずなさんの畑で一緒に野菜を育てさせて頂きました。
ご主人亡き後、オーナーの武山さんが女手でなずなグループを引っ張ってみえます。

まめな農園(岐阜県岐阜市)

まめな農園まめな農園

まめな農園さんは1990年頃から化学肥料・化学農薬不使用の栽培を始めました。
よりよい土作りのために日々さまざまな工夫を行っております。
「消費者にも生産者にも安心安全で、野菜本来の味を美味しく食べられること」を目的とし、
少量・多品目の無農薬野菜の栽培に取り組んでいます。

「子供が憧れる様なかっこいい農家になることで、農業の担い手に繋げたい」と言う木村さん。
アパレル関係のお仕事をされていましたが、お父さんの無農薬農業を引き継がれました。
畑の中でも常にオシャレはかかせません。
当店とも色んなイベントでコラボして頂いています。

むらざと自然農園(岐阜県加茂郡白川町)

むらざと自然農園むらざと自然農園

むらざと自然農園さんは、標高400~700メートルの黒川の里にあります。
美しい山河の中、自然のままにあるがままに種を蒔き、野菜や雑穀を栽培しています。
農薬や除草剤を使用せず、草や虫を敵とせず、野菜や雑穀本来の力を見守りながら、
黒川の農家の仲間と一緒になって育てています。

むらざと自然農園の古田さん、元々は名古屋に事務所を構えていた会社の社長さんでした。
仕事は順調…でもなぜか足元では不安定感がつきまとう。
「そうか、人間は大地に足をつけてないといかんのだ!」と地元黒川に戻り、
自然農をはじめられ、今では農を軸に黒川の町おこしにも奮闘されてみえます。
写真を見てると「ガハハ」って笑い声が聞こえてきそうです。

あいがも稲作研究会(岐阜県羽島市)

無農薬・無化学肥料の稲作にこだわり、お米作りをしているあいがも稲作研究会さん。
田んぼにアイガモを放して除草・害虫の駆除をしてもらいながら、お米を大切に育てています。
また研究会の水田は、小学生の田植えや米の収穫体験学習にも使用され、食育の場にもなっています。